About | 概要

YUKUHASHI3Dの楽しみ方

アプリをダンロードして、はじめよう

3Dバーチャルミュージアムについては、まず入賞作品を3D 化するところからスタートしました。
誰でもどこでも手軽に見ることができるようにスマートフォンでの映像化を試み、3D鑑賞のための専用の無料アプリをダウンロードしたうえで、スマートフォンのカメラで入賞作品を映すと3D 画像があらわれるという仕組みが出来上がりました。

このようにして、IT 技術の活用で「行橋市(仮想)美術館」が出現しました。世界中から公募した素晴らしい彫刻作品を多くの人びとが気軽に親しんでいただけるように彫刻を3D 画像でお楽しみください。

Step1.作品を準備

対象の彫刻作品をダウンロード・印刷して準備します。

Step2.ダウンロード

スマートフォンで、専用アプリをダウンロードします。

Step3.作品にかざす

アプリを起動し、カメラを対象の彫刻作品にかざすと作品が飛び出します。

本物の彫刻に会いに来ませんか

3Dで楽しんだあとは本物の彫刻作品に触れるため行橋市に遊びに来ませんか。

ゆくはしビエンナーレ2017・大賞作品
奥村 信之氏「思考するヒポクラテス」
ゆくはしビエンナーレ2019・大賞作品
窪 信一朗作「卑弥呼」

設置場所

  • コスメイト行橋
  • 福岡県行橋市中央1-9-3
  • 10:00〜17:00[火曜休館]