千利休「時代と対峙する千利休」

千利休「時代と対峙する千利休」

 千利休は安土桃山時代に茶道を完成させた人物です。織田信長や豊臣秀吉のお茶の先生でもありました。作者は、千利休の多彩さやバイタリティを骨太の体つきで、ワビの芸術観を指先の表現と朝顔で、利休の覚悟を筋肉の躍動から生じる一瞬の緊張感を表しました。

ゆくはしビエンナーレ2019【入賞作品】 ​千利休「時代と対峙する千利休」
無料ダウンロード・印刷(A4タテ/ PDF)